滋賀県だけど【名水 京の水】- 名古屋から美味しい天然の湧き水を飲みに行こう!
いつも仕事で「ブルーメの丘」へ行く途中に通る国道421号線。
沿線には、名古屋からだと国道421号に入る前ですが(笑)有名な「木曽三川公園」や「多度大社」、滋賀県側には「永源寺」や「永源寺ダム湖」、地味な所だと「池田牧場(ほのぼのします☆)」など、寄り道スポットがたくさん有り、春には桜、夏はキャンプ場、秋には絶景の紅葉で多くの方がドライブしながら観光に訪れます。
運が良い?と途中あ猿さんの親子に遭遇することも(^_-)-☆一番多かったときは8匹位の群れでした。
*危険ですので見るだけで!
デートコースにも最適です☆もう少し若ければ(笑)まあ、家族旅行で。
その中で、今回は名古屋駅から車で約70分(渋滞無しで)、石榑トンネルを抜けたら走る事数分、知る人ぞ知る、滋賀県東近江市にあるとっても美味しい天然の湧き水「名水 京の水」をご紹介。
都会に住んでいると(一応名古屋は都会のつもり・・・の上で更に私の自宅は郊外ですが)中々、天然の湧き水を直飲みする経験はない人も多いのでは?
デートや家族旅行で、彼女や子供達、奥様に湧水を直飲みして「男らしさ」をアピールしたり、冷く美味しい天然水を一緒に飲んで、心癒されたりと、とってもおススメです!
メインの観光スポットでは有りませんが、ちょっと寄り道の穴場スポットとして知る人ぞ知る人気の場所です☆
名水 京の水とは – 滋賀県だけど「京の水」
滋賀県なのに何で「京の水」なの?と、思うかもしれませんが、看板によると、
「昔車が無かった時代、江戸や伊勢から超大変な思いをして京の都へ向かって歩いて来た旅人が、ここ近江の里(山の中)で癒された場所。
沢山の旅人の喉を潤し心を癒して、更に心を温めてくれた幻の水。
恐らく旅人がまだ遠い京の都を思い名付けたのだろう」
のような感じ見たいです。(あくまで感じです)
風情がありますね。
付近の看板を見ると、地元のレストランや地酒の仕込みにも使われているようです。
国道421号線 - 最高のドライブコースです☆
名古屋から滋賀県に抜ける時使う国道で、2008年9月の豪雨から通行止めでしたが、2011年3月26日の石榑トンネルが開通してから、一部区間が「市道」として復旧しました。
その後暫くは交通量も少なく(恐らくみんな開通に気付いていなかったから♪)超快適な抜け道でしたが、ここ数年、特に桜の時期や紅葉のシーズンは道幅が狭い事もあり結構渋滞する事も。
ただ、道幅を広げたり橋を掛け替えたりの工事も進み、春の満開シーズンには圧巻の美しさだった桜の木を大分切ってしまって不満はありますが(ー ー;)最近徐々に走りやすくはなってきました。
ちなみに滋賀県側(京の水より先)では一部車がすれ違えない箇所がある為、また、工事車両なども通るので安全運転が大事です!
また、大雨が降ったり、冬場は雪の為、「通行止め」になる場合がありますので、あやしい日は交通情報を確認するか、桑名警察署などへお電話でお問い合わせすると丁寧に教えてくれます!
もちろんお問い合わせは110番ではなく、通常お問い合わせ番号で。
以前、大阪方面へ行く時、高速代を節約しようと(ケチって)国道421を通ったのですが、結構雨が降った翌日で、途中まで来て通行止めに気付いたことがあり、引き返して高速道路ひ乗ろうにも、かなりの遠回りで、大変な目にあいました。
危うく大道芸の大会に遅刻しそうに(^^;) ← これ優勝したのでほんと間に合ってよかったです(^^♪
事前確認は大切です!
三重県側からは通り過ぎ注意! – 入り口はカーブを曲がって直ぐです
ちゃんと「京の水」でGoogle MAPに登録されています。
京の水
〒527-0205 滋賀県東近江市黄和田町
ちなみに滋賀県側から来ると比較的わかりやすいです。
左手に控えめな看板があります。
かつて、この看板をいつも見ながら「めっちゃ気になる!」
と、思いつつ3年くらい通り過ぎていました(笑)同じような方も多いのでは?
暗黙のルール
地元の暗黙のルールで、法的には一通ではないのですが、実質一方通行で、三重県側から入り、滋賀県側から出る事になっているそうです。(地元の方らしき人情報)
まあ、実は手前に駐車スペースはあるのですが、
沢山のタンク持参で大量に水を汲んで行く方も多く、車を取水場所に横付けして汲んでいるので、反対から来ると立ち往生してしまいます。
また、三重県側の入り口(出口)は丁度道がカーブしているため、三重県側から走って来る車が見えなく、大変危険です。
多分、この2つの理由から出来たルールではないでしょうか?(憶測です)
さあ美味しいお水を頂きましょう! – 無料でのみ放題って素敵(お持ち帰りもOK♪)
日によって若干湧き出る水量に差がありますが、ほぼ安定して潤沢に湧き出てます!
この日は若干少なめですかね。
直に手にためて飲むもよし!ペットボトルに汲んで持ち帰るもよし!もっと大きなタンクで大量に汲んでも全て無料です☆
しかもめっちゃ冷たくて美味しい☆
「うーん癒される」
おまけに回りは山の中で、マイナスイオンいっぱいです!
かつての旅人の気持ちが少しわかる気がします♪( ´▽`)
そう言えば、たまたま今日会ったおじ様が、ペットボトルの口にタオル巻いて濾過しながら「京の水」を汲んでいました。おじさん曰く、微量の砂が入ってるそうです・・・濾過しながらなのでめっちゃ時間かかってましたが。夏なら大渋滞しますね。
夏は近くのキャンプ場から水汲みに来る方も多く渋滞しやすいです。
僕は天然水のミネラル分だと思ってそのまま飲んでますし、今までそんな汲方していた方はいませんでしたので、恐らく問題無いかと思いますが、そこは自己責任で。
ちなみに現地の看板に「名水 京の検査成績書」が有ります。
もちろん安全基準は余裕でクリア!今日も飲みましたが、めっちゃ美味しいです☆とっても綺麗なお水です。
もう少し足を伸ばして
時間に余裕があれば、もう少し車がを走らせ、
「永源寺ダム湖」
を眺めつつ、
「永源寺」
まで行って山を登って参拝して、疲れた汗を川を眺めながら入れる露天風呂もある
「永源寺温泉 八風の湯」
で癒されるコースがおススメです☆名古屋からの日帰りドライブコースにいかがでしょうか♪( ´▽`)
・・・そのまま更に足を延ばして「ブルーメの丘」へ、スケジュールを確認の上、「FIRE-JUNの大道芸」を見に来るのももちろんお勧めです(笑)・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
フォローする
新着記事
20年3月 スケジュール
新型コロナウィルス感染症での対応 皆様、更新が遅くなり申し訳ございません。 3月 ...
池内わらべ保育園の新年会 愛知県名古屋市 2020年1月26日(日)
今年は実は年明けから体調崩したりしていましたが、暖冬のおかげかとても快適な日が多 ...
20年1月 スケジュール
大変遅くなりましたが1月のスケジュールです。 新年あけましておめでとうございます ...
アイプラザ一宮でピエロのらむね。ちゃんとHAPPYクリスマスショー2019 愛知県一宮市 2019年12月22日
今年最後のイベント(大道芸は大晦日まで毎日やります(笑))は、何と昨年に引き続き ...
今年最後の子ども会も大盛り上がり 野依校区子ども会のクリスマス会 愛知県豊橋市 2019年12月21日
今日は愛知県豊橋市の野依小学校体育館で行われた野依校区子ども会のクリスマス会に呼 ...
子供達の笑顔が素敵でした 企業のクリスマスパーティー 三重県名張市 2019年12月14日
今年はいけました(^^) 藤森工業株式会社のクリスマスパーティー! 実は昨年も打 ...
笑顔が素敵でした 東春病院の病院祭でクリスマスイベント 岐阜県安八郡輪之内町 2019年12月12日
今日は病院祭へ呼んで頂きました! スタッフの皆様がほぼ手作りで頑張っているお祭り ...
ファイヤージュン プロモ
マジシャンJUNPEI プロモ
カテゴリ
Twitter