チームラボ 学ぶ!未来の遊園地☆今更ですが初体験!大人も楽しくおススメです!
先週実家に帰っていた時。
初日は息子を両親に預け、金爆ライブと久しぶりに妻と二人だけで居酒屋で遊んできたので、
少し罪悪感もあり、

じゅん
とは思ったものの・・・外はなんと天気予報の気温で午後から39℃。
地元川越の街へ行って、人気のお菓子横丁や僕が子供の頃から大好きだった蓮馨寺でも連れて行ってあげようかな?と、言ったら、

妻
と、まあそうですよね(^^;)。3歳の息子にはちょっと過酷なので、いつも通りお隣富士見市の、ららぽーと富士見へ行くことに。
ららぽーと富士見は、暑い日、寒い日、雨の日の定番スポットです
まあ、普通の日も行きますが(笑)ご近所(車で15分程度)にららぽーとが出来てからは、帰省するとほぼ一度は妻のお買い物のお付き合いで足を運びます。
ついでに僕の服も買いますが(^^)最近、ここでしか購入していない気も。
この日もひとしきりお買い物が終わって、ご飯も食べて、さあ帰ろう!と思ったら・・・
妻が中国人の観光客?に話しかけられて、

謎の中国人
あそぶところ???まあ、小さい幼児用のスペースはあるにはあるけど・・・と思って館内マップを見ると・・・
「チームラボ」
の文字が。
これか!
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 teamLab Future Park
あとで調べたら、世界で累計500万人以上を動員しているチームラボの教育プロジェクト
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 teamLab Future Park」の国内常設1号店らしいです。
僕も気にはなっていたし、息子もお出かけとは言えお買い物の付き合いだけでは流石にかわいそうなので取り敢えず入ってみました(^^)
入って5秒、入り口付近の滑り台で足止め!
はい、息子が大好きな滑り台を発見!
しかもなんだか可愛いお花がいっぱい・・・しかもお花が果物に!
「すべって育てる! フルーツ畑」
と言うらしいです。
蜜蜂のボールが飛び回って、花から花に受粉させてフルーツに・・・
まあ、そんなことは関係なく、キラキラした映像の中で滑る滑り台は格別みたいで(^^;)ざっと10回以上はループしていました。
やっと連れ出して、次は、
キレイな光るボールで玉転がし
本当は下のボールと上のボールが連動して、触ると音と光を奏でる、
「光のボールでオーケストラ」
と言う遊びなのですが・・・
奇声を上げて突入していきました。
まあ、とっても嬉しそうだから良いか♪玉転がしも大好きだし。
何にしてもこの空間、子供達を夢中にさせます。
絵文字を触ると絵が飛び出てくる!
これ、楽しいですね☆僕も夢中になりました。
しかも地面にクッション性の高いひんやりマットが敷いてあり、子供達は跳ね回ってましたが、座っても心地よい(≧∇≦)
そして、上から落ちてくる象形文字を触ると、文字が実物?に変身します!
しかも変身して動き回ります。とっても良く出来ていて楽しめました☆
これは・・・「まだ かみさまがいたるところにいたころのものがたり」・・・だそうです。
↑はい、さっきからアトラクションの名前はチームラボの公式サイトで調べてます(笑)
一番人気は自分の書いた絵が動き出す!
CMでもやってたかな?やはり一番人気の書いた魚が動き出す、
「お絵かき水族館」
子供は(ほんとうは大人も)何かを作る事が大好きです!
自分も良く子供会などでショーをさせて頂くと、マジックショーも盛り上がりますが、やはり体験教室をやるとみんな真剣になって頑張ります!
と、ちょっと宣伝(^^)
僕も小さい時からそうでしたが、
「自分で何かをやる(作る)」
と、言うのは何才でも楽しいものです。
しかも作ったもの(自分で塗った絵が)動き出す!これは刺激的ですね(*’ω’*)
はみ出た所までしっかり再現されていました(笑)
他にも沢山のアトラクションが
「つながる!積み木のまち」、「つくる!僕の天才ケンケンパ」他まだまだ楽しいアトラクションがいっぱいありました☆
これは子供達は一日中いても楽しそうですね。
一日券も確か1200円で売っていたし、平日限定ですがマンスリーチケットでも2000円なら、良く遊びに行った子供用の屋内遊戯施設よりもお得な気がします。
名古屋にも常設店出来ないかな(≧∇≦)?
と、大満足で実家に帰って
プールと花火も楽しみました(^^)
祖父母が用意してくれた簡易プールも満喫して、
夜はずっと息子が楽しみにしていた花火も満喫して今回も楽しい帰省になりました☆
名古屋の家はマンションなので、なかなか花火をやる場所がなく、実家に帰るまで我慢していました。
次はいつ帰れるかな?

じゅん
↑と、言う気持ちはあります。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
フォローする
新着記事
: 2023
愛知県あま市の特別養護老人ホームでマジックショー4年ぶりの家族会イベント
本日は自宅から車で10分、いつも息子と遊びに行く公園近くの特別養護老人ホームでマ ...: 2023
岐阜県東白川村の秋フェスタ‘23(第42回東白川村産業祭)でマジックショー☆農業祭はサイコー
今日は岐阜県の東白川村に呼んでいただきました。 養老公園のナイトショーに続き、ま ...: 2023
愛知県安城市の地域のお祭りで盛り上がり午後からはラグーナフェスティバルマーケットでファイアーショー
今日は午前中安城市の地域のお祭り。 しかし本日も朝まで雨・・・正直当日飯田との事 ...: 2023
昨年に続き3回目の古都祭り、今年もはっちゃけました(^^)
今年もこの時期がやってまいりました(^^)デイサービスセンターの秋祭り。 昨年は ...: 2023
岐阜県の養老公園県営100周年記念【Night Park inこどもの国】でファイアーショー、めっちゃ盛り上がって楽し過ぎ!
今回の現場、息子が小さい時何度もお世話なった岐阜県養老郡養老町の養老公園。 特に ...: 2023
愛知県名古屋市の高齢者施設でマジックショー、敬老祝賀会でみなさんお元気でした!
やっと施設でもイベントができるようになってきましたね☆ コロナ前はちょいちょい敬 ...: 2023
今年も行ってきました⭐︎第41回いわみざわ百餅祭は熱かった!
昨年に続き今年も9月16日、17日の二日間、北海道岩見沢市で行われた、第41回い ...FIRE-JUN プロモ
マジシャンJUNPEI プロモ
カテゴリ